2014年12月6日土曜日

アベレージゴルファーが絶対にやっていない、ゴルフに行かない日にできるイ メ ージトレーニング 、練習計画


【ラウンド前々日】

・ロングショット中心。

・激しいトレーニングは3日前までにしておく。
(前日の激しい打ち込みはマイナス)


【前日】
・ショートゲーム中心。
特にアプローチとパターのリズムを確認する。

・ショットは調整にとどめる。

・ゴルフに行きたいという気持ちを作る。

・コースレイアウトをWebで調べておくこと。

・プレープランを作る。


【コースに行くまで】

・できるだけスピードを一定に保つ運転をする。

・瞑想

・大好きな音楽を聴く。

・嫌いな人と同じ車に乗らない工夫をする。
(もしくは普段から人の好き嫌いに左右されない自分作り)



【スタート前】

・ストレッチやパター、できればショットの練習をする。

・肩甲骨を温める運動や股関節を柔らかくする。

・芝の感触を味合う。

・練習グリーンでボールを転がしてみる。

・ポケットにティーや予備のボール、マーカー、
グリーンフォークを入れておく。

・ティーグラウンドは最低8〜10分前について、
前の組のティーショットを参考にする
(スイングではなく、風向きや着弾位置)


【ティーグラウンド】

・なるべく平らなところに立つ。

・風向きを考える。

・打ち上げ、打ち下ろしに関係なく
目線をいつも同じ高さにする。

・打ちたい距離を把握する。

・必ず『決断』してからショットをする。



【セカンド、サード、アプローチショット】

・距離だけでなく、ボールの状況(ライ)を優先して
クラブを選択する。

・打つ順番を把握して、空き時間を有効活用する。

・他の人のショットをよく見ておく。
(スイングではなく、ボールの挙動や紛失球の防止)



【ハザード】
・まずは、脱出を優先する。

・OB杭がなければ、一つのボールを探して、
そこからプレーしなければならないので、
ペナルティ=「救済措置」というマインド転換。



【パッティング】

・ラインより距離感を優先する。

・リズムを意識する。

・技術50%、自信50%。両方必要。



【メンタリティ】

・常に自分が源、自己責任。

・決断こそが醍醐味。

・キャディさん人間なので、応援してもらう方法を考える。
(稀に無視したほうが良い場合あり。会話すればわかる)

・全てのショットにイメージ、そして決断。

・スコアにとらわれないことが、良いスコアの秘訣。

・GOODボギーやナイスダボもある。

・他の人のナイスショットに、賞賛を。
(潜在意識は自分と他人の区別がないため。いい人ぶるわけではない)

・他の人のスイングが羨ましいなら練習する。

・本気のゴルフ仲間を作る。
(類は友を呼ぶ。マナーの良い友達は、自分のマナーから)

・芝生やコースを大事にすると、運が巡ってくる。

・穏やかさ、感謝=スイングの安定=スコアの安定

・成長を楽しむ。全てのラウンドは練習である。
(次の課題を見つける)



【ラウンド後】

・イメージプレーバックをして、
技術不足か、判断ミスか?その両方かを把握する。
(わからない場合、コーチに確認する)

・振り返りをするかしないかが、上達するか停滞するかの差。

・なぜできないか?よりも「どうしたらできるようになるか?」だけを考える。

・練習計画を立てて、週一レッスンまたは自分で練習2回以上のペースを作る。

(本当に上達したいなら、毎日クラブを持つか、ゴルフのことを考える時間を取る)

・疲労回復方法を見つける。マッサージ、サプリ、軽い運動、リフレッシュ。

・練習課題を常にリストアップする。優先順位を決めて練習する。




やることは、

・飛距離アップ、トレーニング
・再現可能で精度が高いショット
・ショートゲームの練習

技術練習は、3つのバランスを考える。


練習が楽しくないのは、工夫がないか、目標がない。

可能性は無限大!

できないのではなく、やり方が他にもあることに気づいていないだけ。



2014年12月4日木曜日

気持ちが良いスイングと気持ちが悪いスイング

自己流が良いとか、悪いとか?

誰々プロのスイングが良いとか悪いとか?

考えることももちろん大事なのですが、

その前に

「気持ちが良い・悪い」と

「効率が良い・悪い」
(もしくは体に優しくボールにエネルギーを伝えられる・伝えられない)」

という二つの軸があると思ってください。



初心者の多くの方は気持ち良いスイングをすると

「効率の悪いショット」になりやすいです。

逆に
「効率の良し悪しだけ考えて」

フォームを雑誌などで真似をすると、

ものすご窮屈で苦しい思いをすることがあります。


なので、

「気持ちの良さ」と「エネルギー効率の良さ」の
バランスを考えたスイング作りをしていく必要があります。






2014年12月3日水曜日

腰椎の可動域から考えて、腰を回すスイングは辛い。

こんにちは。フルポテゴルフです。

『雨の中、ドラコン賞をとりました!』

というご報告をLINEにて頂きました。

とても嬉しいです。

ハンディが減った方、競技で優勝した方、
おめでとうございます。
(メッセージありがとうございます)

やっぱり飛距離が伸びると
ゴルフは楽しいですよね(^ ^)

僕自身もいろいろな先生やプロと仲良くなって、

飛距離アップの秘訣を
インタビューしまくっていたことがあり、

初心者の頃から80ヤード以上飛距離が伸びました。

グループレッスンに来ていただいている

お一人お一人に

これからも課題をお伝えしていくつもりですが、

飛距離アップとバランストレーニングは是非やってほしいです。

……………………


ところで、皆さんは最初にゴルフを誰から習いましたか?

多くの方が、会社の先輩(つき合いで始める場合が多いと思うので)

その時、よく

「頭を動かすな!」

「ボールをよく見て打て!」

「腰を切れ、ねじれ!」

とか言われると思うのですが、

正直、

【この言葉のせいで】

ボールが飛ばなかったり、
ゴルフ歴が長いわりに、思うようにならない…

そういう人があまりにも多い気がします。




そもそもなのですが、腰椎の可動域とかを
意識して考えたことがありますか?

本を読んで調べたり、
ご自身で実験して貰えばわかりますが、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

腰椎全体の水平面上の可動域は5度程度しかなく、
それ以上の回旋は腰椎、
特に椎間関節に大きな負荷をかけることになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ようするに「腰を捻っている」わけではないのです。

(ただし、ポイントを押さえてスイングを見ないと、
腰を捻っているように見えます)

むしろ、ねじらず回す方法を覚えた方が、
飛距離も伸びるし、何より楽です。

だから怪我をせずに
飛距離を伸ばしたいなら、

使う関節のイメージが今のままでは

絶対ダメなんです。


冬場に備えて、ショートゲームの上達はもちろんですが、

バランス力アップと飛距離アップ系のトレーニングを
増やしていきますので、

楽しみにしていてください。

……………………………………………………………

今、信じているものが未来を創る

92ゴルフ 
Full Potential GOLF Method

製作者:國枝 泰幸

開校場所:
(事前予約制です)

愛知県守山区天子田1-1806
スポーツNPO法人名古屋TLCスポーツアカデミー2号館内
(駐車場完備)




お問い合わせはメールでお気軽に
ppglabo.92@gmail.com


「いつ開校しているか?」を知ってもらうために
はお問い合わせ頂く、このメルマガをご覧ください。

もっと上手になるために新しいゴルフの練習方法や
コースでも使える考え方を探している

お友達には、

このメルマガ情報をお伝えください。
http://www.ppglabo-92golf.com/mail.html
(メルマガ登録はこちらです)


ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【保存版フルポテゴルフ動画】(8分39秒) 

初心者とゴルフをこれからやり直したい人のための、ゴルフクラブの持ち方 

https://www.youtube.com/watch?v=o-aO7IJ14Iw&feature=youtu.be

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年11月4日火曜日

立ち直りの早さと振り返りの質


さて、今日も早速ですが、
質問が多くあったので、一つ取り上げていきます。

Q、

下りのパットが打てなかったり、
他の人が見ているとうまくいかないことが多いです。
何かコツとかあるのでしょうか?

Mさん
(男性.ゴルフ歴2年.ベストスコア97、目標85)



A、 

特に経営者の方や、

他の人からリーダー的な立場にある方の場合、

コツさえ掴むと、ものすごく上達する反面、
結構、いろんな自分を縛る鎧があったりして、

ゴルフに難しさを感じる方が多いようですので、

お答えします。


(1)プレッシャーを感じる方は、


【ゴルフの場合、命に関わるようなミスはない】


【人格的な評価とスコアに相関はない】

ということを常に思い出して欲しいんですね。





やるべきことは


A「ラウンド中はできるだけ早くミスを忘れる」

※切り替えの動作を行う※

ラウンド後は、なぜそのミスをしたのかという


B『振り返りを必ず、文字で書く』



「同じミスは絶対しないというこだわり」を持ってください。

ゴルフの質を高めます。


Aをやろうとする人は多いですけど、

本当に効果があるのは、

AとBの両方です。


選択基準が曖昧なときだったります。

なぜミスをしたか忘れがちです。

(同じミスを繰り返すのは、記憶力ではなくて、

強い感情とともに学習しているか?

どういう方法が解決策としてあるか?

一つ一つ考えていないからです)



プレッシャーをどうしても感じる時は、

そういう時は、深呼吸をしてから
(7秒吐いて、7秒止めて、7秒吸う)

「過去に乗り越えてきた自分の壁」などを

ティーグラウンドで思い出すと良いです。

どんな人でも必ずありますから。

うまくいかなかったとしても大丈夫です。

その経験を生かせば、必ずステップアップします。

………………………………………………


(2)コントロールできることに集中する。

・コントロールできること


自分の練習メニュー、ショットの前の決断

クラブ選択、振り返りの時間をとること

自分に関すること



・コントロールできないこと

天気、同伴競技者(他人)、ピンの位置




何かうまくいかないことが、

起こった時に、

「コントロールできないことを無理矢理コントロールしようとする」と

ドツボはまります。

ゴルフに限らないことかもしれませんね。



………………………………

スクールに興味がある方はこちら

  • お名前
  • メールアドレス
  • TEL
  • お問い合せ内容
  • 下記フォームへ入力し [ 確 認 ] ボタンを押してください。
  • お名前
  • メールアドレス
  • TEL
  • お問い合せ内容
  • 2014年10月25日土曜日

    100を切る新メソッド プラン95 【裏・あみだくじ攻略法】

    21世紀型ゴルフレッスン&ゴルフコミュニティの
    オンライン動画テキスト

    Full Potential GOLF Method
    (フルポテゴルフ)

    リリース開始します。




    第1回は、100を切る考え方と戦略です。


    100を切るために必要なことは何でしょうか?



    ・ショットの安定性

    ・飛距離アップ

    ・スライスを治す

    ・OBを打たない



    どれもたしかに、正解なのですが、

    たったひとつのことがかけていたんですね。


    実は90%以上の人が

    この裏・あみだくじ攻略法をつかえば

    もっと簡単にゴルフができるという事実を知らなかったのです。



    遠回りになってしまう練習ばかり繰り返しているせいで・・・

    非常に多くの時間をロスしているということがわかりました・・・



















    2014年10月18日土曜日

    【実験ログ】 3週間ぶり2回目の左打ちの練習

    はじめまして、

    お久しぶりです。國枝です。


     メルマガを登録していただいている方には お伝えしましたが、



      最近潜在意識を活用して 上達するための

     Full Potential GOLF Method 

     略してフルポテゴルフという新メソッドを開発していて、
    (ここのページのことです)

     2014年9月末に初めてから左打ちの練習をしています。



    といっても

    左のクラブセットを持って 練習しに来たのは2回目です(笑)





     そもそも、始めたきっかけは

    僕が好きなマンガの上がってなンボ! の主人公の川端太一に影響を受けているのですが(笑)







    なんでなのかはネタバレになるので言いませんので、興味のある人は読んでみてくださいね…




    あ、その前に・・・


      潜在意識とかよくわからんし、 めちゃくちゃ怪しいし、「本当なの??」 


    という人もいると思うので、 先に断っておきますが、


    正直、これが絶対正しいと思ってもらう必要は全くありません。



    十分に通常レッスンしているような


    基礎・基本レベルの構え、動作レッスンで上手くなりますが、


    「潜在意識の活用」=ロケットエンジン、スーパーマリオのスター状態

    みたいなものだと思ってください・・・

    よけい意味不明かもしれませんが。


    「上達が加速する」というイメージを持ってほしいんですね!




    世の中には目で見たものしか信じないという方も多いことを知っています。 


    (実際、僕の生徒さんも心理学の話をすると????マークがたくさん表情に浮かんでいますが、

     信じて練習を続けてくれた人は、なぜかベストスコアを更新していきます)





     理屈だけ知っていても 意味がないと思うので、

     実際に自分で証明するために

     10月初めのメルマガでお伝えしたように 左のゴルフセットを初めて買って、





     さっきも言いましたけど、

     練習場に行って 生涯2度目の 左でショットを打つ練習をし始めました。




      ちなみに、一か月前は、 左では練習場でボールを打ったことがありません。

    そもそも、そんなこと思いつきもしませんでした。




    今回は2回目の練習で

     わずか、80分でしたが、

      7番アイアンを使って、スイング軸のイメージを短時間で想起させる

    フルポテターントレーニング(動作メソッド)を しながら、

    その後、SWとドライバーの練習もしました。 



    SWでボールがあがり、
    ある程度ターゲットを狙えるようになりました。







    続いて、ドライバーですが、







    170ヤードって

    たったそれだけ、


    って言われたらあれなんですけど(笑)

    飛距離はこれからだと思うんですね。



    長いことゴルフをやっているのに、

    スライスが治らないっているのは、

    スイングを習得する順番や

    対処方法が間違っているだけですよと

    お伝えしたいんですね。




    で、フェースの面が管理できるようになってある程度つかまるようになれば、

    今度はヘッドスピードを上げる練習と

    スピン量をコントロールするためのクラブを選んだり、そういう練習をしたら

    自然に飛距離は250ヤードくらいまでは伸びます。



    それからスコアを100切って、80台、70台のスコアを出したいと思うなら、

    「今できる技術を使ってどうやったらスコアが減るか」を考える習慣と

    そのための必要な技術を洗い出して、

    それをできるだけ効果的な方法で修得すればよいだけなんですよ。


    要は、

    「自分が何が必要で、何が必要でないのかを、人と比べずに」

    どれだけ自分が納得するまで、噛み砕いて考えられるか?


    それが大事だと思います。

    そこをサポートして、一緒に考えることが僕の役割です。

    なので、そこは任せてほしいんですね。




    前回の3週間前の初めての練習ではメルマガで読者さんにお伝えしたように 

    ほとんど左に飛ぶ状態を (右利きなら、フェースがいつも開いて右へ飛んでしまう状態)


     もちろんまだ完ぺきではないですが、


      2回目の練習で ある程度コツをつかむことができました。 

     13年前にゴルフを始めたころの 

    わずか1/10くらいの練習量と時間でドライバーが打てるようになったわけです(驚)


    当時、右で始めて、1か月半でラウンドで100切ったときも

    「ドライバーはまだ使えなかった」ので、

    やっぱり『上達できると信じて、本気でやれば』だれでもできると思うんです。



    これは、実験ログなんです。自己満足かもしれないけど、

    本当に本当に本当に、きちんとした練習と日々のイメージ作りをしてもらえれば、

    練習のやり方と順番でかなりの時間をショートカットして、

    狙っている球が打てるようになります。



    今回、潜在意識をテーマにおいたのは、もう一つの理由があって、

    「ほとんどの人が今のスイングに満足していないにもかかわらず、それを捨てることができない」

    という現状に気づきました。




    重要なイメージの変更なので聞いてほしいのですが


    今のスイングを変えるというのは、

    「過去の自分を否定する・されることではなく、

    今までの練習方法を認め、新たな自分をここから作る」

    というただのシンプルな決意です。(ということが腑に落ちると人は変わります)  




     もちろん運動神経の要素も全くOではないと思うのですが、


     重要なのは、 

    練習を楽しみながら 常に新しい方法を模索することだと思います。 



    フルポテメソッドで具体的にお伝えしていくのは、

    やり方(練習方法)×考え方(イメージとマインド) 

    ですので、


     動画とテキストをつかって

     繰り返し繰り返し学ぶことで、レッスンの効果を高め

     皆さんの想定しているライバルとの差を埋めることができると思います。 



    興味がある方は フルポテゴルフ をお読みいただくか、

      92ゴルフスクールのメルマガをご登録ください。


     (どちらも無料ですからご安心ください。解除もいつでも自由にできます)



     次回の更新を楽しみにしていてください。